
公開:2024年01月18日
フリーマガジン『Alku Tokyo(アルクトーキョー)』、2024・冬号が絶賛配布中です。
今回は、冬号の24時間券さんぽページで駄菓子屋研究家の土橋真さんにガイドをしていただいたお店の未公開写真を紹介したいと思います。
思わず「懐かしい!」「まだこのお菓子が販売されているんだ!」など、当時を思い出す方も多いのではないでしょうか!
ぜひご覧くださいませ!
赤羽岩淵・お菓子の種屋さんには、現役で稼働する10円ゲームが! 世代を超えて大人気!

南北線・赤羽岩淵駅から徒歩3分。赤羽中央街を進むと見えてくる「お菓子の種屋」さん。
創業100年近くと長い歴史があり、今も学校帰りの高校生や親子連れで賑わう活気のある駄菓子屋さんです。
店内を見回すと、関東でもトップクラスの品揃えを誇っていることが確認できますが、外に行くと店頭にズラッと並ぶ10円ゲームが気になります。どれも30年以上前の筐体ですが、キレイにメンテナンスされており、今も現役で楽しめるのも魅力です。



- お菓子の種屋
-
-
住所
北区赤羽1-29-10
-
TEL
03-3901-0240
-
営業時間
8:00~20:00
-
定休日
ナシ
-
URL
-
目の前の公園で子どもの遊ぶ声が聴こえる落合・桑原商店さん


「桑原商店」さんの目の前には、新宿区立八幡公園があり、学校帰りの小学生や、お母さんと小さいお子さんの休憩スポットになっています。
その行き帰りに駄菓子を購入していく人が多いとか。
御年88歳のご主人いわく「細かいお会計をしていると頭が活性化する気がしています」と力強いお言葉。
商品ラインナップも新旧揃っていますのでチェックしてみてくださいね。
- 桑原商店
-
-
住所
新宿区上落合1-6-13
-
TEL
03-3368-8252
-
営業時間
12:00~18:00
-
定休日
不定休
-
駅出口すぐに見つけられる外観が目印の駄菓子とおかしのみせエワタリさん

「駄菓子とおかしのみせエワタリ」さんは、半蔵門線・錦糸町駅の3,4番出口から地上に出てすぐにあります。
うまい棒の巨大なイラストが目印です。
もともと問屋業から事業がスタートしたということで、1階は小売りゾーン、2階が倉庫を兼ねた箱買いゾーンとなっています。子どもの頃に夢見た「箱で買いたい!」という夢が叶いますよ!

1階

2階

こちらも2階
- 駄菓子とおかしのみせ エワタリ
-
-
住所
墨田区錦糸3-4-12
-
TEL
03-3623-0479
-
営業時間
10:00~19:00
-
定休日
不定休
-
URL
-
棒きなこ当が作られる風景を見学可能! 購入も可能! 西島製菓さん

「駄菓子とおかしのみせ エワタリ」さんからもほど近い場所に、あの素朴な甘さが懐かしい「棒きなこ当」のメーカー「西島製菓」さんがあります。
錦糸町は、駄菓子の問屋街でもあり、この一体は駄菓子メーカーや問屋がひしめき合っていた時代もあったそうです。
ちなみに西島製菓さんでは、棒きなこ当の生産風景が見学できます。



手作業で箱詰めされていました


朝から作業がスタートし、昼間は配達の時間がありますので確実に見学したい場合は平日の午前中が良いかもしれません。
見学する際はひと声かけましょうね。その場で箱買いすることも可能です。
(※商品の価格は変更される可能性がございます)
- 西島製菓
-
-
住所
墨田区錦糸4-4-6
-
TEL
03-3623-5701
-
営業時間
7:30~15:30 / 18:00~21:00
-
定休日
土・日曜日
-
URL
-
駄菓子屋さんって、入るだけでワクワクしますよね。
それは大人になっても変わらないものかもしれません。東京都内にはまだまだ紹介しきれないほどの駄菓子屋さんが営業しています。
親子3世代の共通の話題にもなりますし、今度の休日は駄菓子屋さん巡りなんていかがでしょうか。
駄菓子屋研究科の土橋真さんのブログに、日本全国の駄菓子屋情報が掲載されていますので、お住まいの近くにも見つかるかもしれませんね!
土橋真さんのブログ
【登録無料!】今すぐ特典いっぱいの『Alku会員』(アルク会員)になろう!
誌面への参加やプレゼント応募、体験イベントへの参加など、Alku会員に無料登録するだけで嬉しい企画が盛りだくさん!あなたも今すぐAlku 会員になって毎日をもっと楽しもう!
ライター

AlkuTokyo編集部
東京メトロで発行するフリーペーパー『Alku Tokyo』、WEBサイト『AlkuTokyo.Web』の編集部です。毎日、東京をおもしろく駆け回っています。
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事内の情報は2024年01月18日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。