
公開:2024年07月01日
こんにちは、Alku Tokyo編集部です。
7月1日より、フリーマガジン『Alku Tokyo』vol.6 が配布開始となりました!
東京メトロ各駅のラックで無料配布していますので、ぜひお手に取ってくださいね。
-----
夏号のテーマは「発祥の地」です。
表紙になっている『冷やし中華』、実は東京生まれの中華料理だということはご存知でしたか?
こちらは神保町にある『揚子江菜館』の二代目が、昭和8年(1933年)に考案したメニューと言われています。
普段何気なく食べている料理やスイーツも、調べてみると実は東京発祥というものが多々あります。
誌面ではビアホールやみつ豆など、夏にぴったりなグルメを中心に様々な"発祥の地”をご紹介しています。
このほか「わたしの24時間さんぽプラン」がリニューアルした「24時間券でゆく東京深旅」や新企画「推し街、推し店」など、新たなコンテンツも盛りだくさん。
この夏はぜひ、Alku Tokyoを片手にお出かけしてくださいね。
-----
Alku Tokyo vol.6
〇トピックス
巻頭特集
“ホンモノ”を求めて発祥の地へ。
Alku People's
#006 森山 未來さん
ちょっと“ 偏” なメトロ探訪
鈴木 啓之 さん(昭和歌謡)
24時間券でゆく東京深旅
「Made in Tokyo」
はじめての〇〇〇 vol.6
「推し活」編
推し街、推し店。~広尾駅~
大久保 佳代子さん/田中 偉登さん
◆概要◆
タイトル:Alku Tokyo(アルクトーキョー)vol.6 ※2024年・夏号
発行期間:2024年7月1日~ ※なくなり次第終了
配布場所:東京メトロ138駅のラック
(目黒駅、和光市駅、中野駅、西船橋駅、代々木上原駅、中目黒駅の6駅を除く)
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事内の情報は2024年07月01日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。