【東大前】喫茶ルオー by 秋山利明さん

  • 【エピソード追加!】読者投稿企画「好きな喫茶店」第2弾のエピソードを公開_1858504
  • 【エピソード追加!】読者投稿企画「好きな喫茶店」第2弾のエピソードを公開_1858505

「10代の頃から喫茶店フリークだったのだが、15の時から今だに行き続けている店がある。文京区本郷東大正門前の『ルオー』という店で、以前は前のオーナーが赤門前に昭和26年から開いていた。


40数年前に閉店するに当たり、働いていた山下さんが店を継ぎ、同じ店名で開いた。その際、頼まれて店の看板を彫ったのだが、その看板は40年以上経った今でも健在で風格さえ出て来た。


名物は欧風カレーだが、50年食べていても、今でも美味しい。」


(投稿者:秋山利明さん)

喫茶ルオー
  • 所在地

    東京都文京区本郷6-1−14

  • 最寄駅

    東大前駅

【根津】ミステリーカフェ謎屋珈琲店 文京根津店 by ごまプリンさん

【エピソード追加!】読者投稿企画「好きな喫茶店」第2弾のエピソードを公開_1858506

「自家焙煎の美味しい珈琲が飲めます。謎解きが出来るので、通っています。


メニュー名はミステリーにちなんだものです。「黒いトランク」「黄色い部屋」「魔女の隠れ家」など。私のお気に入りは「凾の中の失楽」、珈琲ゼリーです。」


(投稿者:ごまプリンさん)

ミステリーカフェ謎屋珈琲店 文京根津店
  • 所在地

    東京都文京区根津1-27-1 第二高野ビル1階

  • 最寄駅

    根津駅

【赤羽岩淵】豆電COFFEE by モミさん

【エピソード追加!】読者投稿企画「好きな喫茶店」第2弾のエピソードを公開_1858507

「道路から一歩奥まった扉を開けると、そっと人知れず営業されている静かな喫茶店があります。こっくりと濃いコーヒーがときどき飲みたくて、営業時間に合わせて訪れる場所です。」


(投稿者:モミさん)

豆電COFFEE
  • 所在地

    東京都北区赤羽3-3−3 ドミール赤羽

  • 最寄駅

    赤羽岩淵駅

【錦糸町】喫茶ニット by macoronさん

【エピソード追加!】読者投稿企画「好きな喫茶店」第2弾のエピソードを公開_1858508

「落ち着きのあるレトロな店内で名物銅板でじっくり焼かれたホットケーキはイメージのまんま。バターを乗せ厚みのあるお姿で外はカリカリ中はふんわり。メープルではない自家製シロップが思いがけなくも美味しくて(かき氷にかけて食べたい)最高でした。」


(投稿者:macoronさん)

喫茶ニット
  • 所在地

    東京都墨田区 江東橋4-26-12

  • 最寄駅

    錦糸町

【田原町】Pretty Good by はるるんさん

【エピソード追加!】読者投稿企画「好きな喫茶店」第2弾のエピソードを公開_1858509

「特におすすめは名物の揚げたてドーナツにベーコンエッグの組み合わせ。ドーナツは生地の表面がサクサク、全体的にほろほろとした食感がたまりません。甘すぎないのでカリカリのベーコン・目玉焼きとの相性がpretty goodです。先日遊びに来た2才の姪っ子も気に入ってくれました!」


(投稿者:はるるんさん)

Pretty Good
  • 所在地

    東京都台東区柳橋2-20−13 HOTEL OUROUR 1F

  • 最寄駅

    田原町駅

【浅草】喫茶ハトヤ by ぴざさん

【エピソード追加!】読者投稿企画「好きな喫茶店」第2弾のエピソードを公開_1858510

「赤い可愛い看板といい、ハトのロゴマークといい、まるでドラマや小説に出てきてもいいようなキャッチーなたたずまいの喫茶店。ハトヤに行ったら食べてほしいのが、素朴なホットケーキ。心もお腹も満たされるやさしい味です。


セージグリーンのテーブルにホットケーキやたまごサンド、クリームソーダなどの王道喫茶店メニューが運ばれる光景は、誰もがうっとりすること間違いなしです!」


(投稿者:ぴざさん)

喫茶ハトヤ
  • 所在地

    東京都台東区浅草1-23−8

  • 最寄駅

    浅草駅

【妙典】淡路島バーガー妙典店 by 浅羽さん

【エピソード追加!】読者投稿企画「好きな喫茶店」第2弾のエピソードを公開_1858511

「心身気鋭な店長、その斬新なアイデアでの品ぞろえ。朝メニューにはフレンチトースト、ホットサンドにさらになんと淡路島朝カレーまで。


評判の品もあります。まずは訪ねてみてください。もちろん味は確かでお店の雰囲気も最高です。狭いですが、テイクアウトもありますから安心です。」


(投稿者:浅羽さん)※9月25日追加

淡路島バーガー妙典店
  • 所在地

    千葉県市川市富浜2-14-21

  • 最寄り駅

    妙典駅

【淡路町】近江屋洋菓子店 by HANABIさん

「レトロな感じがいい。どのケーキもおいしい。」


(投稿者:HANABIさん)

近江屋洋菓子店
  • 所在地

    東京都千代田区神田淡路町2-4

  • 最寄駅

    淡路町駅

【上野】古城 by ロードパレスさん

「地下ですが夏は超涼しい。広くて落ち着いた雰囲気がお気に入りです。」


(投稿者:ロードパレスさん)

古城
  • 所在地

    東京都台東区東上野3丁目39−10 光和ビル B1F

  • 最寄駅

    上野駅

【妙典】cafe みちくさ by 浅羽さん

「2024年5月に妙典の閑静な住宅街にオープン。自家焙煎の本格的喫茶店です。もちろん、ケーキやランチメニューもそれなりに充実しています。


若い明るい店長一人のお店。珈琲好きの私、都心の喫茶店通いでも満足いく素敵なお店です。心癒されます。」


(投稿者:浅羽さん)※9月25日追加

cafeみちくさ
  • 所在地

    千葉県市川市本塩9-3

  • 最寄駅

    妙典駅

【行徳】珈琲館行徳店 by 浅羽さん

「心地よい空間を提供してくれる喫茶店、客層も紳士淑女らしく落ち着き心癒されての飲食を楽しんでいる様子、せちがらい世の中で落ち着ける空間はありがたいものだ。


マスターは寡黙だか時折見せる笑顔はほほえましい。何度でも訪れたくなる喫茶店である。因みに従業員の振舞いも好感度大である。」


(投稿者:浅羽さん)※9月25日追加

珈琲館行徳店
  • 所在地

    千葉県市川市行徳駅前2-16-5 グレイスコートY1F

  • 最寄駅

    行徳駅

今回もAlku Tokyo読者会員の皆さんの思いのこもった投稿をご紹介しました。


投稿していただいたエピソードはどれも素敵で、ついつい手を止めて読みふけってしまうものばかりでした。


ご応募いただいた皆さん、ありがとうございました!

喫茶店エピソードは引き続き募集中!応募は9月30日(月)まで!

第3弾記事に向けて、引き続き「好きな喫茶店」エピソードを募集中です。


お気に入りや紹介したい喫茶店の投稿をお待ちしています!

本記事内の情報に関して

※本記事内の情報は2024年08月23日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。