
公開:2024年12月11日
フリーペーパー『Alku Tokyo』vol.7(2024・秋)にて募集している「癒される公園」エピソード。ご応募いただいたものの中から、編集部が選定したエピソード第2弾をお届けします!
【九段下】北の丸公園 by だーぱん2023さん

「周辺のメジャースポットの狭間にあることから、人が少なく静かに過ごせる貴重な場所です。休日に、レジャーシートの上で昼寝して過ごすのがお気に入りです。」
(投稿者:だーぱん2023さん)
- 北の丸公園
-
-
所在地
東京都千代田区北の丸公園1-1
-
最寄り駅
九段下駅
-
【千駄木】須藤公園 by ウーガナーさん

「日本で忙しい日々を過ごしていると、ふと自然に癒される瞬間って大事だと思ってきました。教室の窓から見える勝景や鳥の声を聞くだけで、少し気持ちが軽くなる気がします。特に、自分の国と似た季節の景色や天気に出会うと、懐かしくてホームシックも和らぎます。そんなときは、窓の外を眺めて自然を感じるだけでも心がリフレッシュします。」
(投稿者:ウーガナーさん)
- 須藤公園
-
-
所在地
東京都文京区千駄木3-4
-
最寄り駅
千駄木駅
-
【日比谷】日比谷公園 by 列島さん

「いつも通っている日比谷図書文化館が中にあり、暖かい時期はよく借りた本をベンチで読んでいました。もう寒くなってしまったので、ゆっくりはできないのですが、元気に走り回っている子供を見かけると元気がもらえます。
自然が豊かで季節ごとに違った景色を楽しめます。この時期はイチョウが見事ですよ。」
(投稿者:列島さん)
- 日比谷公園
-
-
所在地
東京都千代田区日比谷公園
-
最寄り駅
日比谷駅
-
【浅草】隅田公園 by とうやびさん
「区役所に勤務していた時に少なくとも週1回はこの公園を見て回りました。桜の季節や夏の花火、木々が色着く時はもちろんですが、雨や雪、台風の前などに出かけて生活に困っている人に声を掛けるのです。
外国人から駅や有名な観光施設の行き方を尋ねられたこともありました。 東京という街の表側も裏側も、この公園の存在からいろいろ肌で知ることが出来ました。」
(投稿者:とうやびさん)
- 隅田公園
-
-
所在地
東京都墨田区向島1,2,5
-
最寄り駅
浅草駅
-
【行徳】駅前公園 by でめきんさん
「30年以上前に2人の子供が幼稚園・小学校の時に近くに住んでいました。休日はミニSLに乗せてもらい、春は桜でお弁当を持って花見ができ、夏は噴水、秋は幼稚園での焼き芋会のため親子で落ち葉を拾い集め、子供会の運動会も。冬は子供のミニマラソン大会で、参加する子供みんなに声援を送り親も楽しく過ごせました。近くに消防署があるので子供達の好きな消防車も見られます。」
(投稿者:でめきんさん)
- 駅前公園
-
-
所在地
千葉県市川市湊新田2-4
-
最寄り駅
行徳駅
-
Alku Tokyo読者の皆さんの“癒される公園”エピソード第2弾をお届けしました。
今回も素敵なエピソードをお寄せいただき、読んでいて心が温まりました。普段何気なく通っている公園も、誰かの思い出があふれる場所なのだと思うと、より素敵に見えてきますね!
ご投稿いただいた皆さん、ありがとうございました!
「癒される公園」エピソード12月25日(水)まで募集中!
「癒される公園エピソード」は引き続き12月25日(水)まで募集中です!
散歩道の公園や、写真を撮りに行く公園など、お気に入りの公園があればぜひエピソードとともにお寄せくださいね!
ライター

AlkuTokyo編集部
東京メトロで発行するフリーペーパー『Alku Tokyo』、WEBサイト『AlkuTokyo.Web』の編集部です。毎日、東京をおもしろく駆け回っています。
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事内の情報は2024年12月11日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。