
公開:2025年03月04日
『Alku Tokyo』vol.8(2025・冬号)の「24時間券でゆく東京深旅」で紹介した『リラ・ダーラナ』さん。本誌では、北欧の雰囲気が味わえるスポットとして紹介しました。今回は、スウェーデンの家庭の温かな雰囲気を感じられる同店で、人気のランチをいただいてきました!
六本木駅から歩いてすぐ、青と黄の「北欧」の看板が目印
東京メトロ日比谷線の1aまたは1b出口を出てすぐ、ビルの2階にあるのが「北欧料理リラ・ダーラナ」。くっきりした黄色い文字で「北欧」と書かれた看板が目印です。
店名にあるダーラナ(Dalarna)とは、北欧スウェーデンにある美しい自然に囲まれた田舎の地方の名称。“スウェーデン人の心のふるさと”ともいわれる場所で、「リラ・ダーラナ」とは「小さなダーラナ」という意味だそうです。

階段をのぼると、ダーラナ地方の家庭の雰囲気をイメージした小さなレストランの入り口が見えてきます。温かな明かりが漏れるドアを開けて、店内に入りましょう。
こぢんまりとした店内は、あっという間に満席に

ドアを開けると左右に広がっており、左手は窓際のテーブル席、右手はテーブル席とカウンター席があります。ソロランチを楽しむなら、右手のカウンター席がオススメです。赤を基調としたイスや飾りが目を引くこぢんまりとした店内は、家庭的な温もりが感じられます。
平日のランチタイムスタート直後に入店したにも関わらず、すでに2,3組のお客さんが来ていました。その後もどんどんお客さんが訪れ、開店から30分後には満席になる人気ぶりでした。

ランチメニューは日替わりを含め8種類からチョイス。いずれもサラダとパン(ライス料理は除く)、食後のコーヒーまたは紅茶がつく、大充実の内容です。
初訪問ということもあり、せっかくなので店員さんにオススメを聞いたところ「北欧らしさが感じられるのはミートボールやサーモンの料理ですが、注文が多いのは『チキンオバジン(オバジンのチキン添え)』です」とのこと。初めて聞くメニュー名であるうえにどんな料理かイメージはできませんでしたが、迷わず注文してみました。
この味は初体験!ナスが主役の北欧料理に舌つづみ♪

注文が終わるとすぐにサラダが提供されました。大きなプレートには、野菜がこ~んもり!栄養バランスが乱れがちな人にはうれしい一品です。
やさしい味のシーザードレッシング、マカロニなど、食べ進めているといろいろな具材が登場するので食べ飽きません。

サラダをしっかり味わったところで、メイン料理が提供されました。こちらが「チキンオバジン(オバジンのチキン添え)」。ライスを覆い隠すほど大きいナスに、早速ビックリ!
“オバジン”という北欧料理は、米ナスのアンチョビグラタン。ちなみにオバジンはスウェーデン語でナスの意味なので、ナスが主役の料理と言えます。

横から見ると、ナスの分厚さが際立ちます。下に隠れているライスもボリューム満点で、上にのったナス、チーズ、チキンをしっかりと支えています。

一口頬張ると、初めて食べる味にまたまたビックリ。思わずほっこりしてしまうやさしい味のライス、ナス、ベシャメルソースが見事にまとまり、その上のこんがり焼かれたチーズの塩味が、ギュッと美味しさを凝縮させています。チーズの味もしっかり感じるのですが決して重くなく、食べ進める手が止まりません。

チキンを一緒に食べると、食べ応えが一層ましてこれまた美味しい!肉厚でトロトロのナスも存在感があり、お肉に負けていません。といっても、すべての食材が手をつないでいるようで、一皿の上で仲良くお互いの良さを引き出している印象です。たまに顔を出すアンチョビがちょうど良いアクセントで、味の変化を楽しみながらいただけます。
和食の繊細さ、洋食の豪快さに通じるものも感じるのですが、どんなに思い返してもやっぱり食べたことがない味。初めての美味しさに感動しつつ、食べている最中にも「また食べたい」と思ってしまいました。

メイン料理をモリモリ食べた後は、食後のホットコーヒーで一息。友人との会話を楽しむ人、ソロランチを満喫する人で満席の店内には穏やかな空気が流れ、とても居心地が良い空間でした。穏やかなBGMと共に、私もつかの間の“北欧旅行”を満喫できました。

皆さんもぜひ北欧の味と雰囲気を感じに、ぜひ訪れてみてください。
施設情報
- 北欧料理リラ・ダーラナ
-
-
住所
東京都港区六本木6-2-7 ダイカンビル2F
-
TEL
03-3478-4690
-
営業時間
ランチ11:30~15:00(L.O. 14:30)
ディナー18:00~23:00(L.O. 21:30) -
定休日
日曜日・祝祭日
-
URL
-
【登録無料!】今すぐ特典いっぱいの『Alku会員』(アルク会員)になろう!
誌面への参加やプレゼント応募、体験イベントへの参加など、Alku会員に無料登録するだけで嬉しい企画が盛りだくさん!あなたも今すぐAlku 会員になって毎日をもっと楽しもう!
ライター

AlkuTokyo編集部
東京メトロで発行するフリーペーパー『Alku Tokyo』、WEBサイト『AlkuTokyo.Web』の編集部です。毎日、東京をおもしろく駆け回っています。
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事内の情報は2025年03月04日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。