
公開:2024年03月26日
春の訪れを告げてくれる桜。そろそろ東京の各地で桜が咲き始めるシーズンです。東京メトロ沿線のおすすめお花見スポットを3か所ご紹介します。ひと足先に春を感じに出かけてみませんか?
【六本木】桜舞う遊歩道と限定スイーツを楽しむ/東京ミッドタウン

「東京ミッドタウン」はホテル、文化施設、商業店舗など、6つの建物から構成される複合施設です。
敷地内には103本の桜が植えられており、開花時には花見と併せて散策やショッピングも楽しむことができます。

▲周辺は自然が多く、ジョギングを楽しむ人も

▲桜やハーブが彩る遊歩道
施設内にあるレストランのテラスや窓辺の席からは、桜を見ながら食事をとることができます。ご家族やカップル、1人でのんびり桜を味わいたいときにも、おすすめのスポットです。
また、3/15(金)~4/14(日)の期間中は桜やグルメ、アート鑑賞も楽しめるイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2024」を開催。期間中は桜並木のライトアップを行うほか、オリジナルカクテルやスイーツも味わえます。
- 東京ミッドタウン
-
-
所在地
東京都港区赤坂9-7-1
-
最寄駅
六本木駅/乃木坂駅
-
【白金台】広大な庭園でゆったり花見/東京都庭園美術館

白金台にある「東京都庭園美術館」は、皇族朝香宮家の自邸として建てられた建物を公開している美術館です。
隣接している庭園は、西洋庭園、日本庭園、芝生の3つのエリアに分かれています。各庭園では四季折々の自然を楽しむことができ、春は西洋庭園の桜が見どころです。

▲庭園を彩る桜

▲3/29・30は夜間開館を実施
西洋庭園には、ワシントン桜が10本ほど植えられています。この桜はかつてワシントン市の要請を受けて東京市(東京都の前身)が寄贈し、80年余りの年月を経て東京に帰ってきた歴史を持つ桜です。
庭園は広く、散策やウォーキングにもぴったり。カフェやレストランも併設しているため、心ゆくまで桜や景色を鑑賞することができますよ。
- 東京都庭園美術館
-
-
所在地
東京都港区白金台5-21-9
-
最寄駅
目黒駅
-
【門前仲町】船上で味わう桜と江戸情緒/石島橋

「石島橋」は門前仲町駅から徒歩4分ほどの距離にある、大横川にかかる橋。このエリアでは毎年「お江戸深川さくらまつり」という、深川周辺に咲く桜を楽しめるイベントを開催しています。※令和6年は3/16(土)~4/7(日)まで
名物は手漕ぎ船で川を往復しながら、両岸に咲く桜を眺められる和船乗船体験。船からゆったりと眺める桜景色は、他にはない風情を感じられます。

▲メインイベントの新内流し

▲期間中は毎日ライトアップも実施
石島橋はイベントのメイン会場になっており、屋台とカフェの出店や大道芸などが行われます。桜の写真を撮ったり、流れる船を眺めたりするのにもおすすめのスポットです。
他にも動力船でのお花見クルーズやカヌー体験会、ワークショップやマルシェなど幅広いイベントが開催されます。
深川エリアの江戸情緒を味わいながら、桜を楽しんでくださいね。
- 石島橋
-
-
所在地
東京都江東区富岡1丁目
-
最寄駅
門前仲町駅
-
ライター

AlkuTokyo編集部
東京メトロで発行するフリーペーパー『Alku Tokyo』、WEBサイト『AlkuTokyo.Web』の編集部です。毎日、東京をおもしろく駆け回っています。
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事内の情報は2024年03月26日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。