
公開:2025年06月23日
フリーペーパー『Alku Tokyo』vol.9(2025・春)にて募集していた「お気に入りの路地」エピソード。ご応募いただいた多数のものの中から、編集部が選定したエピソード第3弾をお届けします!
【赤坂見附】赤坂見附の「隠れ家」 by ar@se

「赤坂見附にあるお気に入りのお店『隠れ家』の路地(入口)です。一ツ木通りからチョット入った所なので、表からは見つけられません。古民家のようなお店で『いかにも赤坂!』って感じが大好きです。」(投稿者:ar@se)
【銀座】豊岩稲荷神社 by ちっちきちー
「買い物で銀座を散策していた時に偶然発見したのが、路地の中にある『豊岩稲荷神社』。最初は入ってよいのかわからずしばらく入り口で佇んでいましたが、勇気を出して入ってみたらお賽銭箱や2体の狐の像がありビックリ!その日は手を合わせて帰宅しました。
改めて調べてみると、江戸時代初期からある神社と知りまたまたビックリ。しかも地下には社務所があり、お守りや御朱印もいただけるそうです。今度訪れた時は、ぜひお守りを授かろうと思います。」(投稿者:ちっちきちー)
【神田】白旗稲荷神社付近 by がんも
「大手町に勤務していたとき、昼休みにウロウロしていて見つけました。小さなお社の裏には、板忠さんという稲荷定食のお店があります。」(投稿者:がんも)
【神楽坂】神楽坂 by 佐藤慎一
「無意識に歩いていると、あーこんな道や店があったのかと思わせてくれる素敵な場所。」(投稿者:佐藤慎一)
たくさんのご応募ありがとうございました!
これからもさまざまな投稿企画を予定しています!
皆さまからのエピソードを楽しみにしています。
ライター

AlkuTokyo編集部
東京メトロで発行するフリーペーパー『Alku Tokyo』、WEBサイト『AlkuTokyo.Web』の編集部です。毎日、東京をおもしろく駆け回っています。
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事内の情報は2025年06月23日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。